GT40Mark2 その4(’08・06・16)

今週はボデーの鏡面仕上げ工程だけです。

全く面白みないですが勘弁してやってくださいませ〜


とりあえずボデーを被せてみた感じ。

先週苦労したシートのハトメ部分が見えます。
綺麗とはいえない仕上がりが悲しいところ。

で、眺め回しているうちにトンでもない事を発見・・・・・・・

写真では見えないのですが、なんだかボデーのブラック部に色むらが見える。

よ〜く目を凝らして見てみると、シルバーだかゴールドに輝く斑が其処彼処に・・・・・・

どうやら、ブラシの洗浄が甘く、前のメタリック塗料がクリヤーと一緒に出てしまった模様。(泣)

しかも、ムラムラに色が乗っている為、非常に見苦しい限り・・・・・・・・とほほ



やっちまったものはしょうがないので、
とりあえずボデーの平面出しをすべく、#1500のペーパーで全体を研ぎます。

このときにラメラメのムラムラが消えないかと淡い期待を込めて作業しましたが、
しっかり深いところに埋め込まれててアウトでした。(号泣)


しばらく悩んで上図のとおり。

ストライプとゼッケンにマスキングを施し再度ブラックを塗装します。

あまり層が厚くなると段差の原因になるので、
圧を落としてうすーくうすーく重ねるようにしてラメラメムラムラをカバーしました。


で、クリヤーを再度コート。
塗装面の段差はもう殆どなかったため、中研ぎせず3コート(もう十分分厚い・・・・・)

テロテロの艶やかさでこのままでもいい按配。
ただし、乾燥してくると、やはりユズ肌になってしまいます。

と、言うことで、PCモニターの上に数日放置しました。


爪を立てても跡が残らなくなったので艶出しの為の研ぎ出し開始です。

まずは全体を満遍なく#2000のペーパーで磨きたおします。

基本は力を掛けずに撫でるよう。

全体に艶が出ている面がない状態
(艶がある場所はペーパーが当たっていない)になるまで隈なく磨きましょう。

それが終わったら良く洗って、磨きカスを落とします。写真は洗った後


続いて、コンパウンド磨き開始です。
自分の最近の定番は

タミヤ粗目→タミヤ細目→ハセガワセラミックコンパウンド

写真は、タミヤ粗目で磨き終わった後です。
この工程では全体に薄っすら艶が出ればOKといった感じ。


2番目の工程、タミヤ細目で磨いた後の写真


この工程が自分の中では結構重要です。

とにかくコンパウンドの量をケチらずにボデーと研磨布(ティッシュの場合もあり)の間に確実にコンパウンドの粒子が介在するような感じで磨くこと。

例えて言うと歯磨き粉の「クリヤクリン」を使っている時の印象?

研磨剤の力で表面を平らにして行くようなイメージです。

よって自分はこのコンパウンドの使用量が半端無く多いです。


最後にハセガワセラミックコンパウンドで磨いた後の写真

上から見ていくと、蛍光灯の反射具合が良くなっているのが判るでしょうか?
判りにくいかな・・・・・

この研磨剤、少量でも相当よく磨けるので、
何の気なしに磨いてると下地が露出することが・・・・要注意です。

少量ずつ小面積を確認しながら磨くようにしております。


正面からの写真

うまく艶が出た時の至福の瞬間です。

後は細かいパーツをチマチマ付けていくだけなので焦らず急いで頑張ろう!
でも、細かい作業でしくじって凹むんだよなぁ〜


その3へ その5 トップ